
つくしの会とは山田厚と皆さんの会です
山田厚新春の会では300名ものみなさんが参加してくださり、タップダンス、ハワイアンダンス、民謡、カラオケ、ちびっ子合唱団?などみなさんの催し物で楽しい会となっています。写真は2002年2月の新春の会です。
「つくし」は、寒い冬の固い地面から頭をもたげ春の訪れを暖かく知らせてくれる春の案内人です。市民生活の向上に「つくし」ていきたい山田厚の政治姿勢からも、つくしのイメージを活かして後援会を「山田厚とつくしの会」として活動しています。そして、つくしの会は、山田厚の政治、市民活動を物心両面で後押しをする応援団である会員のみなさんの会です。
あなたの身近なご意見をお寄せください
寒々しい政治から温かみのある政治をめざすには、みなさん一人一人が日頃の生活や仕事の中で身近に感じた大小様々な問題をお聞きしなければなりません。みなさん一人一人が自治体政治のモニターであり政策ブレーンです。ぜひ会員になって皆さんのご意見を日常的に山田厚にお寄せください。
また、会員のみなさんには定期的な催し物の際などにこちらからご連絡をさせていただくことがあります。是非雑談と共に、生活の中での「ちょっと困ったこと」や「こうして欲しいなぁ」といったことをお知らせください。みなさんの「ちょっとした一言」こそが山田厚の政策につながります。
つくしの会では、会員の親睦と研修を主な活動としています。
戦跡見学会、環境視察、会員相互の交流、懇親のための新春の会や趣味の会も企画しています。
入会された方には、つくしの会から「つくし通信」や山田厚の政策ニュースなどのお知らせを送付させていただきます。

グラウンドゴルフ大会

市政報告会

>> PDFファイルはコチラ

>> PDFファイルはコチラ
入会の方法と連絡先
●年会費は一口500円です。
入会される方は左の入会申込書にご記入の上、山田厚の事務所へ年会費をご持参いただくか、下記の振込先へご入金ください(通信欄にお名前・ご住所・ご連絡先の記入をお忘れなくお願いいたします)。各種催し物の際にも受け付けております。
●山田厚事務所 甲府市北口3-7-13
電話 055-253-6790
FAX 055-254-4403
メール yamada@peace.email.ne.jp
●振込先 ゆうちょ銀行 00210-1-14791
山田厚とつくしの会